北九州市で事件を起こした平原政徳容疑者。
平原政徳容疑者の判決に世間からはかなり注目が集まっていますよね。
そんな中、世間では平原政徳容疑者を許せない人が続出しています。
この記事では、その理由は精神障害で責任能力が認められなかったからについて深堀りして解説していきます。
平原政徳を許せない人続出!

許せない人続出
北九州市で殺害事件を起こした平原容疑者。
そんな平原容疑者に対して、『許せない』という人が続出しています。



殺人事件を起こした方を『許せない』と感じるのはわかる気がしますが、
なぜこのように言われているのか深堀りしていきます。

中学生2名を刺した
平原容疑者は、2024年に北九州市で面識のない中学生2名を刺しました。
この事件は2024年12月、北九州市小倉南区のファストフード店で、中学3年の男女2人が刃物で刺され、女子生徒が死亡、男子生徒が重傷を負ったものです。
Yahooニュース
犯行動機も意味不明で理解できないですね。
例えそうだったとしても刺す理由にはなりません。
平原政徳は精神障害

精神障害が認められた
そんな平原容疑者は、裁判の中で精神障害が認められました。

2025年4月の最新情報によると、平原容疑者は以下の状況にあります。
- 1回目の精神鑑定(2025年1月16日〜4月14日)
- 約3ヶ月間の鑑定留置が実施
- 鑑定結果では、平原容疑者に「精神疾患があった」という所見あり
- 刑事責任能力が認められない「心神喪失」の可能性がある
- 2回目の精神鑑定(2025年4月16日〜7月15日予定)
- 異例の2度目の鑑定留置が開始
- 再鑑定を行い、責任能力の有無をさらに詳しく調査
関係者の証言
このような結果となった平原容疑者の日常の様子はどんな感じだったのか、こんな証言もあります。
結婚後、来店が途絶えていた理髪店を20年に久々に訪れた際には「子どもが10歳になった」と話したが、次に訪れた昨年1月は問いかけても会話にならず、目の焦点が合っていない様子だったという。店主は「完全に人が変わってしまっていた」と振り返る。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241221-OYT1T50155/
この証言は、平原容疑者の行きつけの理髪店の店主による証言です。
どこかで何かが変わって、精神障害を患うようになってしまったのでしょうか・・・

これまでの異常行動
また、平原容疑者の異常行動を具体的に挙げると下記があります。
平原政徳の異常行動
- 奇声や異常行動
- 拡声器で怒声を響かせる
- 軍歌を大音量で流す
- 花火を打ち上げる
- 大音量でカラオケを歌う
- 庭で爆竹を鳴らす
- 拡声器で声にならないような奇声をあげる
- 対人コミュニケーションの異常
- 極端に静かで会話がほとんどない
- 周囲の人と目が合わない
- 「普通じゃない」と周囲が感じるほど言葉を発さない
- 社会生活上の問題
- 逮捕時に無職であった
- 離婚後に異常行動が目立つようになった
こんな人が近所にいたら、何かしら事件を起こしそうな感じがして、怖いですよね。
平原政徳を許せない人続出の理由は責任能力が認められなかったから

責任能力が認められない
また、平原容疑者の精神障害が認められたことにより、
健常者よりも罪が軽くなってしまう可能性が高くなってしまいました。
こういった背景があり、『許せない』と感じる人が続出しております。



精神障害による色々な事情がることは理解できるものの、罪が軽くなるということ許しがたいです。
難しい問題ですね。
平原政徳の精神鑑定の結果とは

予想される精神鑑定の結果
現時点では、精神鑑定の詳細な結果は公表されていません。
しかし、報道や専門家の見解からは以下のような可能性が指摘されています。
予想される精神鑑定の結果
- 統合失調症の可能性
- 妄想・幻覚の存在
- 感情が見られなくなる、言葉数が少なくなる症状
- 思考が支離滅裂になる、興奮、不適切な行為
- 認知障害
- 統合失調型パーソナリティ障害の可能性
- 一人を好み、他人と関わるのは最小限
- 非現実的な考えを持つ
- 感情表現が乏しくなり、不適切になる
- 独り言が多く、急に声を発したりする
- 他人に強い警戒心を抱く
関係者の証言でも、上記に当てはまる行動が見受けられましたね。

刑事責任能力への影響
気になる精神障害が事件に与える影響については、以下の可能性が考えられています。
事件に与える影響
- 責任能力の段階
- 心神喪失:
- 行動をコントロールする能力を欠いていた場合(無罪)
- 心神耗弱:それらの能力が著しく減退していた場合(刑が軽減される)
- 完全責任能力:上記能力が保たれていた場合(通常通り裁かれる)
- 心神喪失:
- 現状の見方
- 1回目の精神鑑定結果では「心神喪失」の可能性が示唆されています
- 検察はさらなる鑑定で慎重に判断する方針です
これについては、今後さらに詳しく鑑定が進む中で確定する見込みです。
今後の裁判が気になりますね。
ここまでお読み頂きありがとうございました。