MENU


藤田ニコルがうざいと言われる理由3選!性格は悪くないけど気が強く見える?

藤田ニコル
スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

藤田ニコルがうざいとの声

藤田ニコル

藤田ニコルがうざいとの声

人気タレントの藤田ニコルさんですが、一部『うざい』との声が挙がっています

x
x
x

元気で可愛らしい藤田ニコルさんでも、このように感じる方はいるのですね。

では、なぜ『うざい』と思われてしまうのか考察していきましょう。

スポンサーリンク

藤田ニコルがうざいと言われる理由3選!

藤田ニコル

理由①:堂々としているから

1つ目の理由は、堂々としているからです。

藤田ニコルさんは、まだお若いですがきちんと意見を主張できる堂々とした貫禄があります。

そんな藤田ニコルさんを、『生意気』だと感じる方は『うざい』という風に思うこともあると考えます。

昨今では芸能人もYouTuberも炎上に気をつけながら保守的になりがちです。

そんな中で、堂々たるふるまいが目立つこともあるのだと思います。

理由②:素直に意見を言うから

2つ目の理由は、素直に意見を言うから

藤田ニコルさんの強みでもある素直さが、時にきつい印象やワガママな印象を与えることがあります

特に、目立つ発言をするとすぐにネットニュースとなり、その言葉の前後やニュアンスが伝わりきらずに

言葉だけが独り歩きするという傾向は年々高まっていますよね。

藤田ニコル

理由③:メディアの露出が多いから

3つ目の理由は、メディアの露出が多いから

これは人気芸能人にはよくあることかもしれないですが、

どうしてもメディアの露出が多いと、しつこく感じてしまう方も出てきます

そうした方からすると特に悪いこともしていないのに、その芸能人が出演しているだけで『うざい』と感じるのかもしれませんね。

これは決して、藤田ニコルさんに非があるわけではありません。

スポンサーリンク

藤田ニコルは性格は悪くないけど気が強く見える?

藤田ニコル

性格は悪くない

そんな藤田ニコルさんは、決して性格が悪いわけではありません

気遣いのできる優しい性格で、それがわかるエピソードをご紹介します。

23日放送のフジテレビ系「酒のツマミになる話」(金曜・午後9時58分)に出演。他人と間違えられるエピソードが披露される中、藤田は「(年齢が)上めのMCさんに。たぶんこんがらがっちゃうんでしょうね」と、同じギャル枠で「にこるん(藤田)、みちょぱ(池田美優)、めるる(生見愛瑠)、ゆうちゃみ(古川優奈)」らが混同されることがあると明かした

 先日も生放送で呼び間違えられるハプニングが発生。「夏バテですね」と笑顔で切り返したという。この対応に共演の俳優・佐藤隆太は「お~、優しい、おしゃれ」と感心していた。

https://hochi.news/articles/20240823-OHT1T51270.html?page=1

人に名前を間違えられても、ユーモアを交えて返答できる姿は気遣いのできる人間性が現れていますよね^^

気が強く見えるのは素直だから

そんな藤田ニコルさんは、素直に意見が言える為、気が強く見えてしまいがちです。

しかし、藤田ニコルさんは『素直』であることを意識されているようです

過去にXでこんな投稿をしています。

x

2016年の投稿で当時18歳の頃の投稿になります。

芸能界で気を遣うことや求められることが多い中で、それでも『素直』でいたいという風に思ったのではないかと推察します。

なかなか難しく大切なことですよね。

藤田ニコル

繊細な一面も

また、藤田ニコルさんは繊細な一面も持ち合わせています。

コロナ禍での迷いを投稿したXがこちらです。

x

さらにこの迷いは自分の為ではなく、みんなの為になるにはどうしたら良いかという視点なところがぐっときます。

スポンサーリンク

藤田ニコルの素直なところが支持されている!

藤田ニコル

素直なところが支持されている!

人気が故に色々言われてしまうこともある藤田ニコルさんですが、

やはりその『素直』なところを支持する人は多くいます

x
x
x

視聴者も案外細かいところまで見ているものですね^^

今後もそのまま素直で素敵な藤田ニコルさんでいてほしいですね。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!

この度は、数あるホームページの中から「pickup!」にお越しいただき、ありがとうございます。

簡単にですが自己紹介です。

・性別:女性
・年齢:アラサー
・出身:大阪府
・趣味:食べること

芸能ニュースを中心に世の中で話題になっていることを
わかりやすくお届けしていきます。

本サイトが少しでも役に立ち、些細な楽しみとなれば嬉しいです。

コメント

コメントする

目次