MENU

もちまる日記は嘘くさい?金儲けのためにやらせ動画をアップして炎上!

もちまる

YouTubeで大人気の猫チャンネル「もちまる日記」。可愛い姿が視聴者を癒やす一方で、「嘘くさい」「金儲けのためのやらせでは?」といった批判の声も広がり炎上しています。特に一部動画の演出が過剰に見える点や、収益性の高さから「本当に自然な日常なのか」と疑う意見が噴出しているのです。本記事では、もちまる日記に寄せられるやらせ疑惑や炎上の理由、ファンとアンチ双方の反応についてQ&A形式で整理し、冷静に解説します。

目次
スポンサーリンク

もちまる日記は嘘くさい?

もちまる日記のもちまるの画像

動物系YouTuberとしてトップレベルの人気を誇るもちまる日記

もちまるの愛らしさにメロメロになる人続出ですよね。

この記事では、そんなもちまる日記が嘘くさいとの噂について、飼い主兼配信者の金儲けのためにやらせ動画をアップして炎上している件と併せて紹介していきます。

嘘くさいと噂!

可愛すぎる猫のもちまるの日常を配信している、もちまる日記ですが、

『下僕』と自称する飼い主兼配信者に対して、『嘘くさい』との声が挙がっています。

もちまる日記に対して嘘くさいというXのコメント
もちまる日記に対して嘘くさいというXのコメント

【筆者の考察】
人気猫チャンネル「もちまる日記」には、一部視聴者から「嘘くさい」という声が上がっています。動画の演出が凝りすぎている、猫のリアクションが不自然に感じられるといった理由が挙げられています。ただし、YouTube動画は多くの場合エンタメ性を意識して編集されており、多少の演出は自然なことです。純粋に楽しむファンも多く、批判が出るのは注目度の高さの裏返しでもあるといえるでしょう。

では一体なぜこんなに『嘘くさい』と言われるのか、解説していきます。

スポンサーリンク

もちまる日記は金儲けのためにやらせ動画をアップ!

もちまる日記のもちまるがお風呂に寝ている画像

YouTubeでギネス記録

改めてもちまる日記は、YouTube登録者数がで214万人(2025年4月現在)。

YouTubeの広告収入だけでも、年間数千万円の収入が見込まれる

そしてギネス記録にも認定されています。

YouTube再生回数6億回、日本一のペットインフルエンサー『もちまる日記』の『もちまる』が、この度「YouTubeで最も視聴された猫」としてギネス世界記録™に認定されました。

出典:PRtime

また、一般的に動物系YouTuberは、視聴者層が広く、広告主からの需要も高いため収益化しやすい稼げるジャンルであると言われています。

主な視聴者層は30代~50代、男女比は45:55

今回の認定を機に、「世界一の猫インフルエンサー」として、様々な分野に活動を広げていきます。

出典:PRtime

最近では独身比率も上がり世知辛い世の中であることも拍車をかけ、みなさん動物に癒やしを求めているのですね

もちまる日記のもちまるの画像

もちまる日記の収入源

もちまる日記の収入源は、YouTubeだけに留まらず多岐に渡ります。

主な収入源

  • YouTubeの広告収入
  • 企業とのタイアップ動画
    • ダイソー
    • しまむら
  • オリジナルグッズ販売
    • カレンダー
    • 書籍

結構手広くビジネスを広げられているのですね。

上記の理由から全て合計すると、年間1億円以上稼いでいる可能性が高いです。

金儲け感が露骨で視聴者ドン引き

そんな『下僕』こともちまるの飼い主兼配信者の露骨な『金儲け感』に視聴者はドン引きしているようです。

もちまる日記が金儲けをしているように見えるというXのコメント
もちまる日記が金儲けをしているように見えるというXのコメント2

これはただ動画がバズっただけではなさそうですね。

もちまる

やらせ感満載の動画

もちまる日記は過去に様々な動画を挙げていますが、度々炎上しています

過去の動画とやらせポイント

  1. もちまるがクローゼットに閉じ込められた動画
    • 故意に閉じ込めたのではないか疑惑
  2. 生後一ヶ月の子猫を保護した動画
    • 保護猫にしては綺麗すぎる為、保護猫ではない疑惑
  3. 知人からひよこを預かった動画
    • 故意にもちまるとひよこを近づける問題行動
  4. もちまるに炭酸水を飲ませたら反応が可愛かった動画
    • 猫にとってリスクのある炭酸水を故意に飲ませる
  5. もちまるがホテルのシーツに漏らした動画
    • もちまるの排泄物を故意にホテルのシーツに放置する

これらの動画の動画タイトルでは、『〇〇したら〜なっちゃいました』という口調が多いですが、

そもそも下僕さんがそういう状況を故意に作っているのに、白々しいですよね。

最初はただ日常という感じだったのが、ネタ切れ感から企画がだんだんエスカレートしたような印象を受けます。

もちまる

【筆者の考察】
これまで「もちまる日記」は猫の日常や可愛い仕草を収めた動画を多数投稿してきましたが、その中で「猫を驚かせている」「演出が不自然」などの理由で炎上することもありました。炎上はネガティブに見られがちですが、同時に話題性を生み、結果的にチャンネルの注目度を高める要因にもなっています。人気チャンネルならではの宿命ともいえる現象であり、炎上と人気は切り離せない関係にあると考えられます。

SNSの声

そんなもちまる日記の下僕さんには、SNSで厳しい意見が飛び交っています

もちまる日記に対するXの厳しい意見

もちまるの可愛さを純粋に楽しむことができなくなっている様子ですね。

【筆者の考察】
これまで「もちまる日記」は猫の日常や可愛い仕草を収めた動画を多数投稿してきましたが、その中で「猫を驚かせている」「演出が不自然」などの理由で炎上することもありました。炎上はネガティブに見られがちですが、同時に話題性を生み、結果的にチャンネルの注目度を高める要因にもなっています。人気チャンネルならではの宿命ともいえる現象であり、炎上と人気は切り離せない関係にあると考えられます。

スポンサーリンク

もちまる日記は炎上を繰り返している

もちまる日記のもちまるの画像

年に1回ペースで炎上

そんな定期的に炎上を繰り返すもちまる日記ですが、そのペースはなんと年に1回ペース

筆者が知る限りでも、少なくとも15回以上は炎上している

中町兄妹と肩を並べそうですね(笑)

しかし、単に『不適切』や『不謹慎』ではなく、動物の命が関わっています。

炎上の有無に関わらず、猫が健康にストレスなく飼うことを前提に、お金稼ぎは猫ではなくご自身でやっていただきたいです。

動物虐待が懸念される

こんなにも炎上する理由は、動物虐待が懸念されるからが一番の要因ではないかと考えられます。

もちまる日記による動物虐待の一例

  • 排泄の失敗
    • 主な原因としては、トイレ環境の問題、体調不良、ストレス、環境の変化
  • 炭酸水を飲ませる
    • 胃の異常な拡張を引き起こし消化器の機能異常を招く可能性がある
  • 雪の中での散歩
    • 人間よりも寒さに弱い為、体調不良のリスク増

毎度炎上しているのですから、いい加減過激な演出をやめれば良いものの、ここまで来ると炎上商法な気もします。

【筆者の見解】
「下僕」として配信を続ける飼い主には、SNSで「金儲け目的では」「猫を利用しているのでは」といった厳しい意見が寄せられています。これは人気者に必ずつきまとう批判の一種であり、影響力が大きいがゆえに注目が集中してしまうのです。しかし一方で、「猫を大切にしているのは伝わる」「癒やされる」と支持する声も根強く存在します。賛否両論が飛び交う状況こそ、もちまる日記の注目度を物語っているといえるでしょう。

スポンサーリンク

【おまけ】もちまる日記の下僕が取るべき行動とは

もちまる日記のもちまるの画像

猫の健康第一

ここで誠に勝手ながら、ここで筆者から下僕さんに対しての提案です。

今後動画を上げるにあたって、下記の3つを取り入れるのはいかがでしょうか。

  • 猫のNG項目含め再度飼い方を学ぶ
  • YouTubeの企画を第三者に相談する
  • 視聴者の意見に耳を貸す

YouTubeの撮影は、大前提、猫の健康第一で活動して頂きたいです。

スポンサーリンク

もちまる日記に関するQ&A

もちまる日記のもちまるの画像

Q:もちまる日記ってどんなチャンネル?
A:猫のもちまるくんの日常を綴った動画で、再生数が億を超えることもある大人気ペット系YouTubeチャンネルです。

Q:もちまる日記って本当に“やらせ”動画が多いの?
A:過去に“炭酸水を猫に飲ませる”、“棚に閉じ込める”などの行動が炎上し、「監禁・虐待では?」との声もあり、やらせ疑惑が浮上しています

Q:金儲け主義でコンテンツが変わった?
A:「一軒家に引っ越したら生活感が消えた」「コメントの不自然な削除」などから、視聴者には“胡散臭い金儲け感”が強まったという批判もあります

Q:虐待疑惑を受けて動画を休止した理由は?
A:2025年4月に猫の体調不良で一時休止を発表しましたが、批判が集中した“虐待ややらせ動画”への反応も背景にあると分析されています

Q:ファンの反応は?
A:批判的な声もある一方で、「癒やされる」「演出込みでも好き」と支持するファンも依然として多く存在します。

もちまる日記は、猫系YouTubeチャンネルの中でも圧倒的な人気を誇りますが、その一方で「嘘くさい」「やらせでは」との批判が炎上につながっています。特に収益化が大きく注目され、演出や動画内容が金儲け目的と捉えられたのです。ただし、エンタメ要素として楽しむ人も多く、「癒やされるから良い」という肯定的な意見も根強く存在します。人気チャンネルであるがゆえに批判も集まりやすいのは事実ですが、最終的には視聴者自身が楽しめるかどうかが大切です。今後も冷静に見極めて視聴していく姿勢が求められるでしょう。ここまでお読みいただきありがとうございました。

関連記事は以下をご覧ください!

石橋貴明に詐病疑惑が浮上でがんは嘘?過去の悪事が露呈して炎上!

天音かなたが虚言癖と噂の理由は繰り返す炎上が原因?エピソード3選!

橋下徹が嫌われる理由は偉そうだから?過去の炎上エピソードを3選を紹介!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!

この度は、数あるホームページの中から「pickup!」にお越しいただき、ありがとうございます。

簡単にですが自己紹介です。

・性別:女性
・年齢:アラサー
・出身:大阪府
・趣味:食べること

芸能ニュースを中心に世の中で話題になっていることを
わかりやすくお届けしていきます。

本サイトが少しでも役に立ち、些細な楽しみとなれば嬉しいです。

目次